プロフィール
|
Author:ミルコ母
ミルコ:イタリアングレーハウンド 2007.04.05生まれ シール 男の子 PATO:イタリアングレーハウンド 2008.02.11生まれ フォーン 男の子
|
カレンダー
|
02
| 2021/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
|
|
7/4 ニャチャン旅行4日目
|
今日も日の出とともに。
 今日も暑くなりそう。朝からいい天気。
 今日もフォー。 パンケーキも食べてみた。
 そうそう、ビュッフェはこんな感じ。
旦那がちょっと体調悪いと。 じゃあ自転車はまた明日にしようか、と言ったら「明日じゃもっと無理」と。 なので今日決行!ママチャリ2台。4時間無料です。フロントで地図をもらっていざ。
自転車は道路の右端を走りましょう。車もバイクも走ってるけど、基本いつでも停まれる速度。 自転車がいるとちゃんと見てくれます。だけど、大きなロータリーとかは バイクの前を横切ったりしなくちゃいけなくて、度胸が必要。
 海沿いの道をまっすぐ進むと展望台のようなものに到着。 ここホテルのビーチから見えるけど、こんなに遠かったんだ!
目指すはニャチャン大聖堂。途中、小さな教会に間違えて寄ってしまったけど、 教会の人がもっと先だよと教えてくれました。言葉は通じなくてもなんとなくわかってくれるもんです。
 着いた!なんか長崎っぽい。
 中に入るとステンドグラスがとてもキレイ。教会内でも涼しい訳でもなく、早々に退場。 しかし暑い!ペットボトルの水持って来ててよかった~ 次はポーナガール塔を目指します。
が、かなり進んで、「本当にこっちかな」と地図を見てたら、 親切なおじさんが「ここをまっすぐだよ、あと1kmくらい」って教えてくれたのでそのままGO! あれ?さっきロンソン寺あったなぁ。地図だと正反対じゃない?! でもそのままおじさんを信じて進むと線路が。ああ~絶対違う道。
 赤丸がニャチャン大聖堂。青が間違った道。また大聖堂まで戻って、赤道でポーナガール塔へ。 黄色は帰りの道。
 引き返したら、駅がありました。電車も見たかった! この電車ホーチミンまでつながってるそう。
わかりやすい海沿いの道に出て、リスタート。
 すでに暑さでヘロヘロ。汗びっしょり。でもがんばれ、私。
 ポーナガール塔に到着!自転車は駐輪場へ。1台2,000ドン。10円もしないです。 入場料は一人16,000ドン。60円くらい。
 去年のミーソン遺跡と同じ感じの建物だ! 振り返ると高台なので、絶景~
 神様を祀ってあるので、祠に入るときは、靴も帽子もサングラスも取ります。 いや~がんばった。疲れた~。じゃ帰るか!
 ほら、こんなに天気。ダム市場もニャチャンセンター(ショッピングモール)も 寄ってみたかったけど、もう限界。プールに飛び込みたい~すでにお尻がかなり痛いです。
帰ってくると3時間ほど自転車に乗ってたみたい。距離にして15kmくらいなのかな。 クタクタ~もう少しで熱中症になるんじゃないかってくらいです。痩せた気がする。
 テラスプールに直行だー!生き返る~
 マンゴーシェイクとコーヒーシェイク。ハウスサンドウィッチ。2人で1つ。 と、とうとう旦那がダウン。具合が悪いのにハードな観光をしてしまったものね。 夜までバタリと倒れたまま、どんどん熱が上がってくる。
毎週水曜はインフィニティプールでカクテルパーティがあるそうだけど、さすがに不参加。 私だけ覗きに行ったら、中国っぽい獅子舞が踊ってて、ちょうどパーティが終わるとこでした。
そのあとフロントに熱出たから氷をもらいに行ったら、すごく心配してくれて 「薬は飲んだか?」「症状は?」「食欲は?」なんて。 熱さましの薬と部屋にジンジャーティーのポット、蜂蜜たっぷりの急須を持ってきてくれました。
 氷嚢が気持ちいいらしい。 フランスの薬。EFFERALGAN。 タブレットを水に溶かして飲みます。しゅわしゅわしてて、おいしいらしい。 旦那はハチミツが好きじゃないんだけど、このジンジャーティーは ハチミツたっぷり入れておいしかったらしいです。なんか病人なのにうれしそう。
明日になって具合がもっと悪くなったら、看護士呼ぶから、と言われたのでちょっと安心。 今日は夕飯は私だけカップ麺で終了。ゆっくり休んでください。
|
7/3 ニャチャン旅行3日目
|
今日はきっちり5:15に目覚ましを掛けて日の出待ち。
 ちょっと雲があるけど、びっくりするくらい明るくてキレイでした。
朝食はメニュー変わらず。あるのはフォー、パンケーキorワッフル、ヨーグルト、シリアル、 パン、フルーツ、チーズ、オムレツ、ジュース。生野菜と言うのはなくて、香草ばかり。
 またもや朝フォー。毎日これでいいです。旦那はいつものオムレツをプラス。
パビリオンレストラン(朝食ビュッフェの)正面にあるお土産やさんに気になるもの発見。
 イタグレ…いやグレイハウンドだよね??そうだよね! アル美よりややがっちり体型なので、旦那は「どうかなぁ」なんて言うけど、絶対グレハン
無料のレンタル自転車で観光でもしようかと思ったけど、今日はものすごく暑い! 7時でこんだけ暑いんだから、ゆっくりプールで過ごすのがベターかなと。 なのでインフィニティプールでまったり決定!
 インフィニティプール、スパ、ジム、テニスコートは右に固まってるんだけど、 この方面の行き方がよくわからないんだよね。ヴィラから行く道があるんだけど、 いつもスパ側の門が閉まってるんです。なのでいつも海からぐるっと。
 テラスプールより人気があって、すぐにベッドは満員に。 大きさは学校のプールくらいかな。25m×10mくらい。深さは徐々に1.9mまで。 海側には浅い台があるので、みんなそこで寝そべってます。
ちょっくらビーチにも。

 天気が良すぎるから色がまぶしい~ プールにいるよりビーチの方が風が抜けて涼しいです。水もやや冷たいしね。
ランチはプールサイドのビーチレストランで。
 ミルクセーキとモヒート。 食事にはパンが付いてくる。
 ガーリックチャーハン。 春巻き。 このチャーハン、ぱっと見がおいしくなさそうで、がっかりしたんだけど、 食べたら味がしっかりしてておいしかった!ホテルの食事をなめちゃいかんね。
 デザートにアイス。コーヒーと抹茶で。おいしい! これでサービス・税込927,660ドン。3,700円くらい。やっぱりホテルは高いなぁ~
日が落ちてからゆっくり夕食へ。
 ホテルからまっすぐ。 遊園地が動いてる!夜だと地元の人が来てます。 今日の夕飯はルイジアナブリューハウス!自家製ビールのバーレストランです。
 旦那は白、黒、赤、ピルスナーの4種類200mlが楽しめるセット。私は白ビール330mlで。 入口から想像できないくらい広いレストラン。真ん中にプールもあって、ビーチまで席がずらっと。
 外だったから写真が真っ暗。 スープ頼んでないよ、と思ったらフィンガーボウル。
 チキンシーザーサラダ。 生春巻き。
 エビのグリル。 チョコのアイスとコーヒーたち。 一皿一皿が大きい!やっぱりビールに合う感じでピザとかのベトナムじゃないメニューが豊富です。 これで800,000ドンくらいだったかな?3,200円です。
ちょうど食べ終わったところで、雨がパラパラ。 お腹いっぱい、ちょっと酔っ払い気味なところ急ぎ足で帰るのでした。
|
7/2 ニャチャン旅行2日目
|
おはようございます。 旦那は2時に起きてユーロの決勝戦。決勝だけ観れないね、と言ってたんですが、 ホテルでも放送しててラッキ!私も観てて2点目までは覚えてるんですけど…
2度寝後のおはようございます。 このホテルは夕陽は見れないけど、日の出が素晴らしいと あらかじめ知っていたのですが、さすがに疲れていたらしく、すでに6時。失敗~
 朝食は鶏のフォーと蒸し餃子。 フルーツとパン。 やっぱフォーおいしいわ。南国でも暖かい食べ物があるのはいいね。
食後にちょっとビーチを散策。
 黄色い砂で、海草とかなくて磯くささが全くないです。 プライベートビーチだけど、早朝は地元の人が泳いでたり体操してたりします。
初日なので、ロビー正面の小さめのテラスプールでのんびりすることに。
 ここ。プールはテラスプールとインフィニティプールの2つあります。
 ドーム型のビーチベッドはかわいいけど、風が抜けなくて意外と暑い~ いつものごとく、泳いで、本を読んで、暑くなったらまた泳いでの繰り返し。
そのうちお昼。じゃあプールサイドのバーでランチを頼みましょ。
 オーダーだよ!の旗にメニューが書いてあります。キューバリブレとマンゴージュース。
 ビーフバーガー。おっきい~ フィッシュ&チップス。わさびマヨでした。 ポテトが大きくておいしんだな。サービス・税込で890,505ドン。3,500円くらいか。
夕方くらいまでまったりして、その後、日本で調べていたレストランを下見がてら散歩に。
 ホテルを出ると一気にベトナム感満載。 道路の横断はタイミング命。 沿道を歩いていると、タクシーやらシクロやらバイクタクシーやらが「乗れ乗れ」と言ってきます。
しばらく歩いていると、遊園地だ!
 誰もいない。何も動いてない! 戦隊もののカートがびしっと。 ちょっとデパートの屋上のような雰囲気。
 メインのニャチャンビーチは地元の人たちでぎゅうぎゅう。 ビーチ前の道路はホテルだらけなので、そこの宿泊客は道路を渡ってここに来てる様。 ベトナムの人は早朝か日が沈んでから泳ぐみたい。
まだお腹が空かないので、一旦ホテルに戻ることに。
 ライブラリーを覗くとビリヤード台が。 9ボールをしてみたものの、2人ともヘタクソなのでいい時間つぶしになりました。 そういや、ビーチリゾートにつきものの卓球がこのホテルにはないなぁ。残念。
夕食はホテルに近いOmar Khayyam(オマール・カヤーム)。 ベトナムの最初の外食なのにインド料理屋。だってネットでチキンカレーが絶品って言うんだもの。
 ハノイビールとサイゴンビール。 バターチキンカレーとプレーンナン。
 チキンティカマサラ。これ絶品! プレーンスウィートラッシー。おいし!! 辛さはミディアムに。席の扇風機が強力なのでカレーもナンも急速に冷めていく~ でも胃はポカポカ。おいしいなぁ~これで271,000ドン。1,000円くらい!安っ。
サイドメニュー頼んでないのにお腹いっぱい。 今日はこれでおしまい~
|
7/1 ニャチャン旅行1日目 移動の日
|
ちょっと早めの夏休み。今回はベトナムのニャチャン。 去年ホイアンに行って、ベトナムいいな~ってなって、そしたらベトナムのビーチリゾートは… ニャチャン!でもあんまりガイドブックに載ってない。 情報が少なくて、旦那はなんだか乗り気じゃなくて。
 ベトナム航空で行ってきます~
 機内食は和食(カツ煮)か洋食(牛肉ソテー)か。 映画はいろいろあったけど、「CHRONICLE」。 ベトナム語字幕のみだったので、イマイチおもしろさが伝わらなかった…
5時間ほどでハノイに到着。荷物を受け取って国内線にチェックイン。 前回もそうだったけど、いつもチェックインカウンターでもめてる人がいるんだな。 カウンターのお姉さんが待ってる私たちを気にしてくれて、他のカウンターに回してくれたけど、 そっちも結局前の人がもめてるし。何をそんなにもめることがあるんだろう~
 ここからニャチャンの空港まで1時間半くらい。
 軽食でハムサンド。一緒に出てきたヨーグルトが甘いけどおいし~
ニャチャンに到着。ホテルの人が迎えに来てくれてました。ホテルはエヴァソン・アナマンダラ。 車の中で冷たいおしぼりと水のペットボトルをもらって30分くらいでホテルに到着。 ツアーのガイドさんじゃないから、話しかけてきたりしないので、疲れてたのでうれしいです。
 ウェルカムドリンク&シャーベット。生姜のジュースがさっぱり。 パッションフルーツのシャーベットはすっぱ!飲んでる間にチェックイン作業をしてくれます。
すべてヴィラタイプの部屋です。一番安いガーデンビューで。 道路よりのヴィラだったから、ちょっとクラクションの音とかうるさいかな。
 そうそう、これ。エヴァソンだね~ ウェルカムフルーツ。水はボトルで朝・晩2本ずつくれます。
 ベッドはツインで天蓋つき。蚊はいなそう。 お香のサービス。
 洗面所やアメニティを見ると、プーケットのエヴァソンと同じだ~とうれしくなっちゃう。 プーケットの時は、1泊でしかも夜着いて朝出発したから、本当にもったいなかったんだよね。 機会があればまた泊まりたかったのです。
さて、まだ20時くらい。レストランは開いてるけど、そんなにお腹空いてないし~
 で、カップ麺。旅行中の食事は量が多いので、カップ麺を必ず持参。 よし、明日からのんびりするぞ!
|
|